

もうそろそろ時期なのではないか。。と感じて、ご相談下さったS様。
現状の確認で屋根にのぼらせて頂くと、大きく抜け出てきている釘がまず目に入ってきました。屋根・外壁共にシーリングの劣化、そして塗料の退色がみられたので、ご報告させて頂き、今施されている施工の状態に合わせた方法で工事していきます。
診断時に屋根にのぼった際に、数多くの釘抜けが確認できました。
屋根は高い部分にあるので風の影響も受けやすく、診断で屋根へ登らせて頂くと、釘が抜け出てきてしまっているお家は良く見かけます。
そのままにしてしては、再度強風がふいた際に瓦が外れて落ちてしまう事もあるため、今回再度釘を打ち直しました。
また、再び抜け出てこないように、釘頭はシーリングで塞ぎます。前回の施工でも、行われていたようですが、その上からでは、あまり密着性が良くなさそうでしたので、今回全て剥がしてから施工しました。診断を行う事で1件1件に合わせた方法で施工して参ります。
今回は溝のある外壁でした!凹の部分をまずハケでキレイに塗り込んで下さり、
その後凸の部分をローラーにて塗装いたしました。
せっかく塗装をしても、塗り漏れ・塗りムラがあってはキレイさでみても、耐久性で見ても良くありませんので、今回も1面1面丁寧に細かく進めていきました。
工事期間中、沢山のご協力を下さったSさま、ありがとうございました!
最後に完了確認へお伺いさせて頂きました。
確認を一緒に行い、施工中のお写真などもお渡しさせて頂きます。
お写真では、お施主様がなかなか確認しにくい屋根の上や狭い場所等もご確認して頂けますし、何年か後に、あの時どんな工事をしたっけな?と思った際にも、資料やデータが残っている事は、とても役に立ちます。
また、私たちは工事完了後に「リフォーム履歴書」という施工前・施工後のお写真を保管するアルバムを全現場プレゼントさせて頂いております!是非お家に保管して頂き、何年か後にもお役に立てたら嬉しいです^_^
塗装と一言で言っても、お家によって状況は違います。
まずは、お家の状況を知ることが、工事の成功の第1歩かと思います!点検は無料で行っておりますので、是非お気軽にご相談ください^_^
長年塗装工事を行ってきた経験をもとに、
最適なご提案をさせていただきます。
お家の劣化状況知りたい方やお見積をとりたい方など、
どうぞお気軽にご相談ください。