伊奈町にて屋根の部分塗装外壁塗装を行いました!
公開日:2020年7月3日

<施工前>

<施工後>

シーリングの補修を行っていきます!
●打ち替え
打ち替えとは既存のシーリング材を抜き、新しいシーリング材を充填する方法です!

既存のシーリング材を抜く

接着剤の役割のプライマーを塗布

新しいシーリング材を充填、均一にならし完成
●増し打ち
増し打ちとは既存のシーリングの上に新しいシーリング材を充填する方法です。

プライマーを塗布

シーリング材充填

均一にならして完成
サイディングのパネルとパネルの間は隙間が空いていて目地と呼ばれています。
目地の防水とクッション性を兼ね備えているのがシーリングです。
シーリングは紫外線により劣化してしまいその上から塗装してしまうと塗装の持ちも悪くなり塗膜の剥がれも早くなってしまいます。
下地処理をきちんと行い期待できる耐久性にしていきます!
屋根の部分塗装を行いました!


せっかく足場がたっているので屋根の部分塗装も行いました!
いよいよ外壁の塗装を行います!

まず始めに下塗りを行います!
下塗りは下地を整え、塗料の食いつきをよくします!!
インターバルと呼ばれる塗り重ね乾燥時間を守ることで、塗料本来の力を発揮することができます!!

今回使用するのはスーパームキコートという塗料です!!
耐久性に優れ、においも少ないので私たちにも環境にも優しい塗料になります!
2回塗りで完成です!!!
明るい印象になり、スーパームキコートの特徴でもあるツヤがとてもきれいに輝いています◎
バルコニーの塗装です!


バルコニーを塗装しました!!バルコニーは雨や風に直接あたるところですので
塗装をして防水性を高めていきます!!
バルコニーがきれいになると奥様も大変お喜びになります!!
施工後☆

夕日とマッチしてあたたかいお色味になりました!
外壁も補修されお施主様もご安心なご様子でした!!