![](https://isumu-tosou.com/wp-content/uploads/2020/07/1570242987Syzy2.jpg)
![](https://isumu-tosou.com/wp-content/uploads/2020/07/1570242987Syzy2.jpg)
戸田市にて屋根の棟瓦積みなおしと外壁塗装を行いました。外壁は白を選択。お家全体明るく仕上がりました。
瓦の下に設置してある土が崩れ流れていたため、今回瓦の積みなおしを行います。
まずは既存の土を撤去します。
漆喰を詰めなおし、補修が完了しました。
高圧洗浄は強い水圧で汚れを洗い流していきます。
塗装工事において塗装の持ちを左右するとても大切な作業なのです。
塗料は下塗り→中塗り→上塗りと塗り重ねていきます。
塗料を塗り重ねるときに大切なことはインターバルを守ることです。
インターバルとは塗り重ね乾燥時間のことで、塗料の余分な水分や油分を蒸発させる工程です。
基準塗布量は1㎡当たりの使用量が定められていることです。
この二つを守ることで強い塗膜を形成し、塗料本来の力を発揮できます!
まずはケレンを行います。
ケレンは細かい傷をつけて塗料の食いつきを良くする作業です。
ケレンをしっかりと行ったら塗料を塗り重ねていきます!付帯部は茶色にして全体のバランスを良くしていきます。
お家全体が明るくなりました。
付帯部とのコントラストがメリハリをつけ、お家が引き締まった印象です。
工事お任せいただきありがとうございました。
長年塗装工事を行ってきた経験をもとに、
最適なご提案をさせていただきます。
お家の劣化状況知りたい方やお見積をとりたい方など、
どうぞお気軽にご相談ください。