

越生町にてお住いのお施主様。外壁にクラックがあり、ところどころ気になる箇所があったとのこと。部分的な補修を行い、スーパームキコートと呼ばれる塗料で塗装していきます。屋根の漆喰も一緒に補修します!
外壁塗装を行う前に、家の外側全体の調査を行います。外壁塗装は見た目のみを整える作業ではありません。屋根は傘、外壁塗装は一戸建て住宅にとってのレインコートです。そのため、補修が必要な箇所があるかどうか、劣化していないかどうかを調べることは、一戸建て住宅を守るために大切なことです。
さらに外壁塗装は足場をかけて行うため、できる補修工事は一緒に行うほうが効率が良いことが多いのです。
今回の調査では部分的に軒天が劣化していることが分かりました。軒天の補修をしっかり行ってから、次の工程に移ります。
このように点検時にしっかりとお家の状況を知ることで、工事をスムーズに行うことができるのです!
今回、せっかく足場をかけるならと屋根の漆喰工事も行いました。
遠くから見たときに白が良いアクセントになっているため、お城のような仕上がりです!
白と黒が選べる漆喰ですが白をお選びいただき大正解でしたね!
下塗り→中塗り→上塗りと塗り重ねます。
塗料はインターバルと呼ばれる塗り重ね乾燥時間を守ることで塗料本来の力を発揮できます!
軒天も塗装していきます。
十分な塗膜の厚みにするためには基準塗布量が大切です!
メーカーで定められた1㎡当たりの使用量を基準塗布量といいます。
基準塗布量を守ることで期待のできる耐久性を発揮します!
外壁は白をベースに、付帯部は濃い色で塗装を行いました。
メリハリがあるお家に大変身です!
手前の駐車場が一段低くなっているため、より際立って見えますね。
「うちは大丈夫かな??」と気になられた方、
無料にて点検を行っておりますので、お家の健康診断としてご活用下さい!
長年塗装工事を行ってきた経験をもとに、
最適なご提案をさせていただきます。
お家の劣化状況知りたい方やお見積をとりたい方など、
どうぞお気軽にご相談ください。