埼玉県さいたま市の外壁塗装・屋根塗装専門ブランド

0120-2525-35 受付時間9:00~18:00(水曜定休)
無料相談のアイコン

メール相談

電話のアイコン

電話で
相談・見積

奥様必見!洗濯物を干す大切なバルコニーの雨漏りを防ぐFRP防水とは?

アイキャッチ画像

バルコニー、こんな症状があったら要注意!

バルコニーの床は紫外線や雨の影響を受けやすいのです。

表面の色褪せや塗膜、防水層のひび割れや剥がれてきてしまっているなどの症状が見られたら要注意です!

バルコニーの防水、実はとても重要。

今回はバルコニーを守る防水工事についてご紹介していきます!

木造戸建住宅のバルコニーの床面に様々な防水が施されています!!
その中でも多く使用されているのがFRP防水です!

FRPとは、Fiber Reinforced Plasticsの頭文字で繊維強化プラスチックのことです。
これを使用した防水層のことをFRP防水と呼びます!
イメージとしては、プラスチックの浴槽が同じ材質ですのでバルコニーの床が
浴槽のような感じです。

家の修繕の目安として良く10年と言われますが、その家が置かれる環境の状況により
劣化具合は異なってきます。このFRP防水層も劣化してしまうのです(>_<)

劣化の状況が軽いものでは、トップコート(FRP防水層を紫外線から守る塗膜)がひび割れしてしまうケースがあります。
その場合は、トップコートで保護し補修します!
しかし、塗膜が剥離していて、FRP防水層が露出している状況の場合にはFRP防水層を重ねて行く方法となります!

施工前


施工後


いかがでしたか?バルコニーは洗濯物を干すとても大切な場所です。
雨漏りなど劣化して洗濯物が干しづらくなってしまうまえに
こまめなメンテナンスをおすすめします。

「うちも同じような症状があるかも?!」と、ご心配なられましたら、お気軽にご相談ください!

アイスムでは、知識・経験豊富な診断士が無料でお家の点検を行っております。
もちろんご相談もお見積りも無料ですので、点検の時にお気軽にご質問ください♪

その他の現場ブログ

耐用年数が長く趣のある瓦屋根。特徴、耐用年数、メンテナンスについて

意外と知らない雨どいの重要な役割とメンテナンス。雨どいを守る対策とは

オシャレに取り入れたいルーバー(羽板)。目隠ししながら光と風を通します。

【軒天】実は重要な役割がある!気づきにくい劣化症状と塗装・修繕方法をご紹介!

【コスパ良し】工場の遮熱・断熱対策は屋根塗装が決めて【補助金も】

意外と知らない?!火災保険は屋根・外壁・雨どい・カーポートにも適用されます

屋根・外壁塗装で使える補助金・助成金を使って賢くお得にリフォーム!

防カビ塗料で頑固なカビを徹底ブロック!

屋根瓦の漆喰(しっくい)の補修は必要?!プロが見る勘所と補修方法とは?

屋根にコケ?!手遅れになる前に知る10の無料チェックツール!

塗装の事なら
なんでもご相談ください!

長年塗装工事を行ってきた経験をもとに、
最適なご提案をさせていただきます。

お家の劣化状況知りたい方やお見積をとりたい方など、
どうぞお気軽にご相談ください。

0120-2525-35 受付時間9:00~18:00(水曜定休)
無料相談のアイコン

無料で相談する