

屋根を塗装する前にタスペーサーを入れます。
塗装する際に塗料で屋根と屋根の隙間が埋まってしまう可能性があります。
その時に縁切りとしてタスペーサーを瓦と瓦との間に差し込みます。
タスペーサーを差し込むことで隙間が空き、雨水の排出口になります。
まずは下塗りからです!!
下地を整え、本塗料の発色や食いつきも良くします!!
下地は直接見えませんが、料理と同じで下ごしらえをきちんと行うことで仕上がりが変わってきます!!
続いて中塗りです!
インターバルと呼ばれる塗り重ね乾燥時間を守ることで塗料本来の力が発揮されます!
最後に上塗りです!
上塗りでツヤが出てくるので日差しに反射してピカピカになります☆
こちらは釘が浮いてくるのを防ぐためにあらかじめシーリング材で止めました!
いよいよ次回は外壁塗装をご紹介します!
完成が待ち遠しいです!
長年塗装工事を行ってきた経験をもとに、
最適なご提案をさせていただきます。
お家の劣化状況知りたい方やお見積をとりたい方など、
どうぞお気軽にご相談ください。